
テーブルナンバー | 大人婚の作り方09
結婚式当日、ゲストは受付で席次表を受け取り、披露宴会場に案内されると、テーブルナンバーやテーブル記号を目印にご自身の席を探します
思いもよらなかった感染症のパンデミック
結婚を決めたご新郎ご新婦にとりましては未だ悩ましい日々が続いていることと思います
このような状況下でも少しずつではありますが
安全安心な結婚式の方向性が見えてきて
中止や延期された方々も開催に向けて動き出すようになりました
各開催会場で若干異なりますが主には下記の対策をとりお客様をお迎えしています
・建物入り口での検温、手の消毒
・発熱その他の症状のある方の入場禁止
・マスク着用依頼の徹底
・会場収容人数を50%以下にする
・1卓あたりの着席人数を減らす
・アクリル板等飛沫を遮るパテーションを設置
・大声を出す余興、演出等の禁止 など
2回目の緊急事態宣言では酒類提供を停止するという対策も加えられました
宣言が解除されて、まん延防止等重点措置に移行しても引き続き酒類の提供停止を要請されている地域もあります
それでも開催を決めるご新郎ご新婦の事情は様々で
悩みぬかれての決断であり、しっかりと安全対策をとり開催に至っているので
ご理解いただき温かく見守っていただきたいところです
先日のウェディングの例では、
お声がけしたゲストの方々が少しでも安心して列席しやすいように
開催会場での感染症防止対策のご案内を招待状に同封したり、
ご新郎ご新婦でご準備されたマスクケースをお席にセットしたり、
鏡開きでの乾杯だったので、ゲストの皆様用のマスはあえて透明の袋に入れたままセットし、
誰の手にも触れずご自身で取り出してもらえるように配慮したり、
手指消毒ジェルをひとりひとりにお渡しする等々
これまで以上にゲストを想い気配りをされての開催でした
今までとは違った開催条件を加味しながらのご準備ですので
親族中心のミニマルなウェディングのご相談が多いのが現状ではありますが
どのような規模のウェディングであっても
ご新郎ご新婦はもちろん列席いただく方々に少しでも安心して楽しんでいただけるように全力で
サポートをしています
フリーランスウェディングプランナー
Katsura
結婚式当日、ゲストは受付で席次表を受け取り、披露宴会場に案内されると、テーブルナンバーやテーブル記号を目印にご自身の席を探します
会場を決める際に、誰と何をしたいのか?新郎新婦を含めた列席人数を事前に把握しておく必要があります
どんな結婚式にしたいのか? 情報があふれている中ではむしろまとまらない、想像がつかない
結婚が決まったら結婚式場予約だけではなく 列席者のスケジュールも空けていただくお願いをする必要がありますね
結婚式予算の中で比重が大きくなりがちな会場装花
「友人に負担をかけずに楽しんでもらうにはどうしたらよい?」
結婚式準備として検討いただくものの一つであるウェディングケーキ。
ゆっくりテーブルラウンドをしながらの歓談タイム 新郎新婦の手にはドレスを着たフルートグラス
レンタルウエディングドレスの場合 胸元がもっとこうだったら スカートのラインが違う・・・
ユリシスは オーストラリアケアンズ周辺に生息するオオルリアゲハ